限定 海鮮かき揚げ丼
11月17日進捗状況
仕事がひと段落したので休みを取って安平町に来た。ここは11月になると予約不要になるのが良い。広いサイトに10組位、お互い20m位離れてテントを張ってる 青いのは風よけ用に張ったタープ やっとモンベル焚火台が登場 炭だけど。 夜中にキツネが荷物を引っ張…
今日はいい天気だった、秋の丸加山はとてもキレイだ。 www.takikawa-guide.net
家に積んである「バックオフ」や「ガルル」の間に懐かしい「what's off (ホワッツオフ)」が挟まっていた。幕別町の横山さんが92KTM250E-GSに乗り換えた年のやつだ。中頓別で仲間の手伝いに行った時、優勝候補の彼がフロントブレーキホース切断でリタイヤして…
JA10クロスカブに付けているBBRのアンダーガードをカラーアルマイト加工(レッド)した、施工は(株)コーケン。18インチフロントリムの色変えの時もここでやってもらった。何年も使ってるガードだから底面は飛び石の打痕だらけ、アルマイトは素地そのまんまで…
たっちゃん食堂のたっちゃんラーメンを食べて来た。いやあうまい、海鮮ラーメンは苦手だったけどこれは別だ。
道内最高38℃が出てオリンピックマラソンも熱中症が続出だった先週からゴロッと変わって、半分以下の15℃とかの最高気温が出ている道内。道東は特に涼しく9月初旬みたいな天候だ。ダウンのインナーとネックウオーマーで走って来て快適だった。台風崩れの低気圧…
キレイだね 水上花火観覧に出航 観てます観てます(左の方) 遊覧船のホームページ 北海道の洞爺湖を観光する遊覧船なら洞爺湖汽船
IRC TR-1 2.75-18に合わせて作ったフロントフェンダーステーなので、ダンロップの3.00-18に変えたらフェンダーがタイヤにくっつきすぎて変になった。今までのやつよりも15㎜高いステーを作って交換。何回も作っていると段々と早く作れる様になってきた。
誰もいない
モンベルのバロウバック#0を買った。 去年の10月ステップワゴンで行った浜頓別町クッチャロ湖畔キャンプ場で+5度まで気温が下がった朝にモンベルダウンハガー650#2がテント内の結露でベチャベチャになって萎んで寒くて目が覚めてしまった。その後ブリーズド…
ビーラバーのVRM-021 3.00-17を買った、今リアにはいてるシンコーのSR241 3.00-17のデザイン(ブロックが小さい)がどうも嫌いで。 左からシンコーSR241 3.00-17、 IRC TR-1 2.75-18、 VeeRubber VRM-021 3.00-17、ダンロップ トライアルユニバーサル 3.00-18…
出来た。 フェンダーの色はファイティングレッドにした、他の赤い所も全部塗り直してイサム エアーウレタンのクリアで仕上げた。 フロントタイヤはダンロップトライアルユニバーサル3.00-18 リアはシンコーSR241の3.00-17に取り替えた。いよいよメインスタン…
クロスカブのフロントに Dunlop Trials Universalの3.00-18を履かせた。いつも使っているIRC TR-1 2.75-18は輸入品なので、セカイモンで手に入れる事はできるけど運賃も時間もかかるから代替え品を探していた。3.00はゴツいけど外観がTR-1と同じだから 以前…
モンベル フォールディングファイヤーピットを買った 箱を開けて組み立てる 中身はこれ 組み立てると言っても手で開くだけ ロストルを置いて 五徳をのせたり 焼き網を乗せたり 両方使ったりする 袋に全部収納してもこの位の厚さ 本体と五徳と袋 合わせて4.5k…
長い間「在庫なし」になっていた 焚き火台「フォールディングファイヤーピット」が再入荷になっている、さっそく注文した。 キャンプで焼肉してからそのまま焚き火しよう、楽しみ。 モンベル | オンラインショップ | フォールディング ファイヤーピット (m…
来ましたピンズ めんこい
今のGASGASとHusqvarnaとKTMはPIERER Mobility Groupの中の一つのブランド、中身は全部KTMだ。https://www.pierermobility.com/en/company/group-structure GASGAS MOTORCYCLES JAPANツイッターhttps://twitter.com/gasgasjapan1985 GASGASのサイトhttps://w…
北海道北広島市に建設中の日本ハムファイターズ新球場エリア「北海道ボールパーク Fビレッジ」に来た、日曜日だけど現場は動いていた。 デカいクレーンが15機位いるスゴイ! 2023年オープンです先月末に温泉も出ましたよ。
JR岩見沢駅横の岩見沢バスターミナルの道路向かいにある「やきとり三船」に来た。この店の主メニューはモツ(塩)と精肉(塩)とカシワ鍋だけ。来る人はほとんどモツを食いに来る。 岩見沢市と周辺の町には「三船」の名前がつく焼き鳥屋が何店かあるけどここは別…
紅葉がキレイだ いい天気 近くの飛鳥山公園でウオーキング
めんこい www.honda.co.jp この感じをクロスカブに落とし込めないものか‥
痛ててて粒大きい
10月10日土曜日北海道枝幸郡浜頓別町(えさしぐんはまとんべつちょう)クッチャロ湖畔キャンプ場に来た、晴天で微風、バイク6〜7台、車10台位 ゆったり、ここの売りは湖の向こうに沈む夕日だ。http://www.hotel-wing.jp/location.html 10月なのに暑い、蚊が凄…
電子チケット制ライブ配信サービス「ZAIKO」を使って先週の土曜日リアルタイムで、日曜日にアーカイブで自宅のテレビとiPhoneをHDMIでつないで髭男を視聴した、iPhoneはwifiと接続。リアルタイムは最初止まって止まって視ることが出来なかった、30分位たって…
携帯はiPhone10、iosのバージョンは14.0.1 平地障害物無し、騒音無し、晴れ、風無し。最大音量にして段々離れていってブツブツ音楽が途切れ始めるまでの距離が110m JBL GO2 https://jp.jbl.com/JBL+GO+2.html
沙流川(さるがわ)に来た、結構混んでる。 日高国際スキー場が見える場所に テントを張って炭を焚く、あったかい。 朝 晴れてきた よく乾きそう 全体の右半分がフリーサイト、バンガローの前じゃ無ければどこに張ってもオーケー この日ほんとは赤平市のエル…