青空

北海道でオフロードバイクのブログ

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

4月30日 滋賀県琵琶湖に来た

今日は滋賀県彦根市に泊まる、宿に着いたらシャワー浴びたり寝袋を干したりランドリーで洗濯したりで忙しい ここに来る途中に「童夢」が有った!あの童夢だ ブラックバッファロー 童夢-零DOME-ZERO ジオット・キャスピタ No.2 彦根港から琵琶湖の夕日 旅先の…

4月29日 愛知県ダートフリーク本社に行く

愛知県瀬戸市にある「ダートフリーク本社」に行って来た 大きな道路沿いじゃ無くて交差点を曲がったらドーンと建物が現れたのに驚いた 買おうかどうしようかって商品を手に取って見られたのが良かった オフロードバイク用品の聖地だ CRF125F好きだ ホンダに…

4月29日 岐阜県 フィッシングキャンプエリア瑞浪

岐阜県は一泊して通り過ぎるだけの県になってしまうだろう 天気も悪い 「フィッシングキャンプエリア瑞浪」に着いた サイトを捜す 案内図だとこっちだけど どこにもサイトが無い? 歩いて管理棟に戻って尋ねると やっぱりこっちだと言われる、えー? 更に奥…

4月28日 愛知県つぐ高原グリーンパークへ

静岡県「ふもとっぱら」は今日も晴れだ、風もない。晴れるとテントが増える バイクもたくさん居る 今日行く つぐ高原との間には南アルプスがあるので直線的に結ぶ道路が無い、左上に行って左下に行く山なりルートが最短だ。上士幌から三国峠と石北峠経由で富…

4月27日 富士スバルラインで富士山5合目に登る

今朝は晴れた 小石で富士山を作ってみた 金山テラス(レストラン) 富士スバルラインで富士山5号目までカブで登ってみよう 料金所 原付料金200円を払って片道30キロのヒルクライムスタート ゴール !標高2305m とんでもない高さなのでエンジンがブーモブーモ言…

4月26日 吉田のうどんを食べる

山梨県富士吉田市の「道の駅 富士吉田」で吉田のうどんを食べた 雨の中 富士五湖を抜けて道の駅に向かう 着いた 肉わかめうどん大盛り 埼玉以上にワシワシの四角いうどんだ かみごたえがあっていいぞ 「吉田うどん」じゃ無くて「吉田のうどん」なんだね 湯呑…

4月26日 静岡県 ふもとっぱらキャンプ場

今日は静岡県富士宮市にある「ふもとっぱらキャンプ場」にやって来た。 雨は設営の時には止んでくれた ここをキャンプ地とする サイトDだね

4月25日 身延まんじゅう と ほうとう

なでしこが寝てたベンチを見に行く ここだここだ 身延町下部温泉の「かど久」でほうとう 身延駅前の栄昇堂で身延まんじゅうを買う 3個買って3人と同じベンチで食べる 向かいの店もゆるキャン△推しがすごい 入らんかったけど

4月24日 「小説スーパーカブ」 椎と慧海の家

山梨県北杜市の椎と慧海の家「BEURRE」に行って来た。 北杜市は「サントリー白州蒸溜所」と「サントリー天然水 南アルプス白州工場」が有る場所だ 「BEURRE」こと「Backhaus inno」定休日だった 残念 あ、本職がやって来た 「バックハウスインノ 八ヶ岳店」 …

4月24日 山梨県 本栖湖 浩庵キャンプ場

山梨県身延町 本栖湖 浩庵キャンプ場にやって来たセントラルロッジの中はゆるキャン△ の推しがすごい これは実写版の人のだね うん第1話はここだ、間違いないやっぱりカレー麺だよね♪ 夜明け キレイだ 天気予報通り凍ってた 夜中にカーリカーリカーリと言う…

4月23日 長野県上高地に登る

昨日テントの中で次の日の日中の行先を決めようとググってたら見た事が有る画像が出て来た、それが長野県松本市の山岳景勝地 上高地だ。 朝起きて軽井沢から松本市に向かう途中、遠くに雪を湛えた北アルプスの山々が屏風の様にバーンと立ち並んでいるのが見…

4月22日 長野県軽井沢町 KARUIZAWA CAMP GOLD

草津を出発して浅間山の横を通り軽井沢町のキャンプゴールドに来た、小さめのファミリーキャンプ場だ。 今日は土曜日なのでファミリーキャンパーがドッサリ居てワイワイだ、遊具のトランポリンが子供に大人気 端っこの方のソロサイトに設営するので多分静か…

4月22日 草津温泉に入る

群馬県の草津温泉に来た。標高1100m気温8度快晴 草津温泉のシンボル「湯畑」知ってる知ってるお湯の量が凄いわ 「草津温泉 御座之湯」に入りましょう 立派な日帰り温泉だなしっとりツルツルのいい温泉だ♨️湯船がいい ホントに良い 休憩室から湯畑が全部見え…

4月22日 焼きまんじゅうを食べる

群馬県沼田市の「河内屋菓子店」で焼きまんじゅう食べた。 奥4個があん無し 手前2個があん有り。 店内でイートイン お茶はセルフ まんじゅうがでっかくて驚いたけど小麦粉のふわふわ生地なのでパフッと余裕で食べられた。コッテリした見た目に反し あっさり…

4月21日 群馬県GREEN PARKふきわれ

群馬県沼田市にある「グリーンパークふきわれ」にやって来た。川沿いのキャンプ場だ レストラン・シャワールーム管理棟民間でこれを運営してるのすごいね、やっぱり北海道とはキャンプ人口が違うんだろうねー フリーサイトも清潔静かで綺麗な場所だよ 群馬っ…

4月21日 群馬県秋名山(榛名山)の下りを攻める

秋名湖を見てから秋名山の下りを一本攻めてきた 秋名湖 あのスタート地点 5連ヘアピン 「溝を使ったのさ」

4月21日 「武蔵野うどん」を食う

長瀞に向かう途中で武蔵野うどんがどうしても食べたくてググったところルートの近くに良さげな店を見つけた 埼玉県深谷市「本手打ち武蔵野うどん やま一」開店前なのにもう何人か並んでる、座ったら他の椅子もすぐに満席になった危ない きたきた「肉汁うどん…

4月20日 埼玉県長瀞オートキャンプ場に行く

今日は埼玉県長瀞町(ながとろまち)にある「長瀞オートキャンプ場」に行く。 各県一泊しようと思ってるけど東京は素通りだ、一応八王子通るしOKって事でスルー 神奈川県三浦市から埼玉県長瀞町に向かうナビルートは湘南の海岸沿いを通る、海岸では海の家の組…

4月19日 神奈川県三浦半島に東京湾フェリーで渡る

千葉から三浦半島のキャンプ場までナビで検索したら「東京都内方向に向かわないでフェリーに乗れ」と出た。マジか。 ナビの言う通りにフェリーに乗込む事にする。千葉県富津市金谷港「東京湾フェリー」人と原付で2000円 売店で名物ピーナッツ最中ちょっとだ…

4月18日千葉県ogawa GRAND lodge FIELD

千葉県柏市に去年夏オープンしたogawa直営のキャンプ場に来た https://www.nap-camp.com/chiba/14943 管理棟(兼ogawaのショップ)・トイレ・シャワー キレイだよ ショップに入ると欲しいものだらけ 目の毒です ogawaのキャンプ場でモンベルを張る(^^) スノー…

4月18日エンジンがストンと止まる

キャンプ場を出発してすぐ信号待ちでエンジンがストンと止まった!?スーパーの駐車場に押して行ってもう一度セルを回してみる、セルは回るがかからない。電圧計の数字が10V台だ!これか? キックを踏むとストトとエンジンがかかった!電圧が低くてもキック…

4月17日 茨城県筑波山にケーブルカーで登る

茨城県に来た 筑波山に登ってみよう 標高はそれ程でもないけど、平地からドーンと単独で立ちあがってるのがスゴイ筑波山 おっちゃんに手招きされて入った駐車場 おっちゃんはバイク乗りで滝川市を知っていた!北海道は全部周ってるそうだ。本州の人は100%「…

4月16日 栃木県ホンダコレクションホールに行く

天気は晴れ、ホンダコレクションホールに向かう。栃木県の郊外は道が細い所が多い、路肩が垂直に落ちて側溝になっているので緊張する ホンダコレクションホールは栃木県ツインリンクもてぎに有る ここに来るのは2回目だ 前回はヤマハのグランドアクシス100…

4月15日 福島県の喜多方ラーメン

曇天の中喜多方市に向かう、凄く寒くて持ってきた服を全部着込んで走った 福島県喜多方市の喜多方ラーメン館に隣接した「たんぽぽ亭」で喜多方ラーメンを食べた。太っとい麺が好みで美味かった。サイドメニューは鶏皮のミニ丼、これもうまい 家にもお土産の…

4月14日 宮城県松島海岸へ行く

宮城県には2泊するので今日は仙台市を通り抜けて松島海岸に来た 写真には写って無いけど後ろにはドッサリ観光客が居るんだ 遊覧船だらけだね セブンイレブンの東北限定ずんだスイーツ、本場はフレッシュで美味しい キャンプ場に帰る途中に仙台の2りんかんに…

4月13日 宮城県仙台港からスポーツランドSUGOへ

海は荒れてはいないけどうねりがあって一晩中ゆーらゆーらしていた、酔い止めが効いてるので体調は悪くない 朝5時 もやーっと太陽が出てきた バイキングで朝ごはんですよ 日が高くなると天気も良くなって波も穏やか、良かった 遠くに松島の海岸が見えて来た …

4月12日 日本一周 出発です

フェリーターミナルに行く前に「喰い処 弐七」に寄ってホッキカレーを食べた、混んでたな 乗るのは苫小牧発仙台行きフェリー「いしかり」大きいね 吉田拓郎の「落陽」に出てくる船だね、ターミナルのレジカウンターにはサイコロも売ってたよ 仙台行きの列に…

日本一周ロングツーリング用クロスカブ

やっと出来た、2か月かかった テールランプ・ウインカー移設、BOX・サイドバッグのステー製作、サイドスタンド使用時のカブの傾き調整、スマホバイザー付ホルダー製作、USBチャージャー取付配線、BOXの容量アップ・防水加工、オンロードタイヤに交換・チュ…