青空

北海道でオフロードバイクのブログ

TE125で山08(ジオグラフィカで林道めぐり)

友達のCRM250Rと一緒にイルムケップ山に登ってきた。

スマホに、登山用GPSアプリ「ジオグラフィカ」を入れて
今回初めて山で使ってみた。

キャッシュ型オフラインGPSアプリ
ジオグラフィカ(Geographica)

いやあ使える、「もうこれ無しで山へは行かない !」と思う位に。
とにかく山奥の携帯の電波が届かない圏外でもGPSのみでちゃんと動くのがいい。
始めて行く林道群の細かい分岐で自信を持って進んで行けた。
いい、ほんとにいい。


今日は試験場の原野から まず一人でスタート、シックな花が咲いている、
イングリッシュガーデンの様な。



江部乙の道の駅で友達とおちあって、ホットコーヒーを飲みながら
自分のバイクの変えた所とかの話で盛り上がる。
CRMの今日の目玉はshinkoタイヤの「F540」と「R540X」だ。
いやいや柔らかいわ。
今日は硬い高速林道ばっかの予定だから
「減るよ~」って言ったら「いやあ又買うさー」だって。


イルムケップスカイライン(ダート)をぶっとばして登る、
頂上の沖里河山登山口で一服。
R540Xの減りがすごい、
走っててもグニャグニャで気持ち悪いらしい。
用途が違うからしょうがないよね。


スカイラインを降りて、ガソリンを入れて本格的に山へ突っ込む。
新城からイルムケップ山頂に向けての林道群を
走り回る。

途中CRMの2stオイルが心もとなくなったので
一度芦別バイク屋まで行ってオイルを入れてからガソリンを入れて、
今度は常盤の町から山頂を目指す。
ここがおもしろかった、造林の重機が走り回ったキャタ跡ばかりで柔らかいんだけれど、
広くてぶっとばせて3速全開でしばらく登って行けた。
後でログをみたらこの時110キロ出てた。

そして山頂分岐から山頂へ向かう、
道の様子がガラッと変わってガラガラのヌタヌタだ
溝もやばい、タケノコ採りのジムニーに完全に道を壊されている。


結局イルムケップ山頂まで、あと1キロ位だったけど
やめて引き返す。
手強すぎて怪我しそうだったので、
それともう時間切れだったし。
CRMもきれいに見えるけど、結構ドロドロ。
ここはR540Xっぽい道だったね。



TEもエンジンと腹回りにたっぷり泥がつまった。




頂上からの帰りもGPSを頼りに最短距離の林道を結んで帰る、
もう夕方なので迷えないと思うと緊張する。
ホントにこれで良いのか?と思いながら進んで、
ちゃんと知っている舗装道路に出た時はうれしかった。

今日は一日中「機内モード」で走っていた。
電池を持たせるためと、
本当に携帯電波が無くても使えるのかを確かめたかったんだ。
途中で予備バッテリーで一回充電満タンにし直したけど
多分8時間位なら予備バッテリー無しでもOKだったと思う。

これが一日走ったトラックログをGoogleEarthにかぶせたやつ、 
イルムケップ山の山頂が標高864mで、最後に引き返した所が
標高784mだったので、あと80mだったのか・・。
走った後でこういうの見るの楽しいわ。